アップルのこと
アップルのこと
01はたらく喜びを共有します
ワークホームアップル(以下、アップル)は、平成4年に、小山町の支援を受けて小規模授産所として開設され、平成21年から小山町社会福祉協議会が母体となり「就労継続支援B型事業所(※)」として施設の運営を行っています。 アップルでは、施設内の仕事のみならず、カフェを小山町役場内に拠点を置いて運営を行うなど、住民との接点を大切にしています。
※就労継続支援B型事業所
障害者総合支援法に基づく就労継続支援のための施設です。 一般企業の事業所に雇用されることが難しい障がいをお持ちの方に、生産活動などの機会を提供し、就労の機会を通じ、障害福祉サービスとして知識や能力の向上に必要な訓練を行います。 就労継続支援B型は雇用契約を結ばない「非雇用型」で、利用者は比較的自由に働くことができ、作業した分のお金を工賃としてもらいます。
02アップル利用者の声


03アップルのInstagram
アップルでの作業風景や、カフェのメニューなどをInstagramで紹介しています。是非ともフォローしてください。
04アップルのしごと
ワークホーム・アップルでは、職業指導員等の職員の指導のもと、利用者の個性や能力に応じて、このような仕事に取り組んでいます。
自分のスタイルで働きたい
各事業所から受けた仕事を行います。主に、工業用部品の袋入れや、封入作業、ペンの組み立てなどを行っています。
お菓子つくりや小物作りが好き
クッキーなど焼き菓子を作ったり、縫い製品を作って販売を行っています。プレゼント用の焼き菓子の注文も受けています。
お話や接客が好き
小山町役場のロビーでは、交流の場としてカフェスペース「カフェポム」を運営し、こだわり豆のドリップコーヒーや紅茶などの提供や焼き菓子の販売を行っています。
リサイクル事業
段ボールや古紙の回収、アルミ缶の回収を行っています。
05アップルの一日
ワークホーム・アップルの作業時間は、午前9時15分から午後3時30分までおよそ5時間(休憩をのぞく)です。 必要な方は送迎も行っています。
9:15~9:30 | ラジオ体操、オリエンテーション |
9:30~12:00 | 作業※ |
12:00~13:00 | 昼食・休憩 |
13:00~15:15 | 作業 |
15:15~15:30 | 片付け・清掃 |
15:30 | 帰宅 |
06楽しんでもらうために
アップルでは定期的にお楽しみ会を開催したり、年に1回宿泊付きの旅行を開催するなど、日常の作業を忘れて楽しんでもらえるような取り組みを行っています。
事業実績
親子旅行、研修旅行、クリスマス会、調理実習、買い物訓練など
07アップルで働きたい
見学や相談の受付けも行っています。気になる方は一度見学をして、作業風景や雰囲気などを感じてみてください。 お気軽にお問い合わせください。(平日9時~17時の間)
お問い合わせ
- 担当部署:ワークホーム・アップル
- 電話番号:0550-76-5911
08営業日・アクセス
- 住所:〒410-1312 静岡県駿東郡小山町菅沼253-1(Googleマップ)
- 営業日・時間:月曜日~金曜日 8時15分~17時
- 休業日:土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)