相談したい
お金・仕事
01自立相談支援事業
仕事が続かない、生活に困っている
お仕事や生活面でのお困りごとを聞いて、ご相談者の状況や思いを大切にした支援を行います。
ご相談者ご自身が「自立」に向け意欲的になるように、ご相談者に合ったプランを作成して、各関係機関と連携しながら支援を行います。
対象
- 仕事が見つからない・続かない方
- 生活費が足りない・食べるものがない方
- 住むところがない方・その他生活に困っている方
チラシ
お問い合わせ
- 担当部署:生活支援・相談センター(権利擁護支援センター内)
- 電話番号:0550-76-9906
02家計改善支援事業
家賃や公共料金の滞納、借金を抱えている
「家計のやりくり」に問題を抱えている方の相談に応じ、適切な家計管理を自分で行えるよう支援するとともに、生活再建に向けた意欲を引き出すための支援を行います。
また、各種給付金制度の紹介や、滞納の解消に向けた行政や事業所との調整を行います。
対象
- 家賃や公共料金を滞納している方、借金を抱えている方、家計管理が難しい方
お問い合わせ
- 担当部署:生活支援・相談センター(権利擁護支援センター内)
- 電話番号:0550-76-9906
03就労支援
仕事をしたいけど見つからない
就労支援員と協力して仕事を探すお手伝いや、仕事が少しでも長く続くよう支援を行います。そのほか、仕事をしていく上で必要な生活上の課題(たとえば、生活リズムが崩れている、仕事に必要な物品をそろえることができない、相談相手がいない等)を一緒に解決し、自立した生活ができるように支援します。
対象
- 仕事が見つからない、仕事が続かない、長い間仕事をしていない方
お問い合わせ
- 担当部署:生活支援・相談センター(権利擁護支援センター内)
- 電話番号:0550-76-9906
04貸付制度(生活福祉資金)
生活費、入院・通院費、介護費用が足りない
対象となる世帯に対して必要な資金をお貸しするとともに、小山町社協、民生委員のほか関係機関・団体で相談支援を行い、世帯の経済的な自立と生活の安定を図ります。
対象
- 所得が少ない世帯…おおむね町民税非課税世帯程度
- 障がい者世帯…身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている
- 高齢者世帯…65歳以上の高齢者がいる世帯
お問い合わせ
- 担当部署:生活支援・相談センター(権利擁護支援センター内)
- 電話番号:0550-76-9906